ほっこりかぼちゃのカナダごはん♡①

本日は前回に引き続き、


カナダの美味しい冬野菜についてご紹介していきたいと思います。



今日はね、みんなが大好きかぼちゃくんです!


何気なく皮をむいていたら、ハートの形だったの♡かわいい…♡


ほんとにね、皆さまにもぜひぜひ一度カナダのかぼちゃを食べていただきたい!



なぜこんなに甘くて口当たりが優しいのだろう…☆



私ほんと昔からかぼちゃが大好きで、


かぼちゃを食べると、なぜか心までほっこり温かくなっちゃうんですよね〜。



実はね、私がカナダに来て初めて作ったかぼちゃ料理が


日本ではド・定番の


「かぼちゃの煮物」


だったんです。


だって無性に食べたくなるじゃないですか♡


一ヶ月ホームステイをして、ずっとカナディアンなごはんを食べていた直後だったので…


やっぱり日本食が恋しくなっちゃって♡



もうね〜、これやばかった!!


作ってみるとこんな感じで↑↑


見た感じは日本のかぼちゃと全然変わらないからね、


私たいして気にもとめずに、食べようとしたんです。


そしたらなんと、


口に入れた瞬間…



「あまっ!!!!うまっ!!!!」



って口の中で衝撃が走っちゃって♪


「えっえっ!?これただのかぼちゃだよね!?日本で作ってるいつものレシピとおんなじだよね!?」


って、何回か一人で確認しちゃって。笑



カナダに来て野菜で衝撃を受けたのは、


前回紹介したじゃがいもと、やっぱり今回の


かぼちゃ


なのです♡


だって全然甘みが違うんですもん♪



例えて言うならなんだろうな〜


安納芋の蜜たぁ〜っぷりの焼き芋ってあるじゃないですか!まさにあんな感じ♪


ジュ〜シィ〜で
ほっかほかで
ツヤツヤで
あまぁ〜くて…♡




ということで、


本日はそんなかぼちゃを使ったおいしぃ〜料理をいくつかご紹介していきたいと思いますよ。



ほっくりほくほく♡



なぜかカボチャ料理を見ているだけで癒される私…☆


皆さまにもぜひ、その空気感まで一緒にお届けできたらな〜と思っております♪




①かぼちゃの煮物 2人分

【材料】

・かぼちゃ大なら1/4個・小なら1/2個

・☆水200cc

・☆醤油・酒・砂糖・みりん 各大2


【作り方】

1.かぼちゃのホクホク感を楽しんでいただくため、できるだけ大きめに切ります。


2.鍋に☆の煮汁を入れ強火にかけ、沸騰したら大きめに切ったかぼちゃを入れて強めの中火にし、アルミ箔で落とし蓋をします。


3.煮汁量が1/3程度に無くなるまで煮詰めていきます。火を止めた後、そのままま3分放っておくと、よりホクホクになっておいしいです。



私はいつもこのレシピを使っています☆ほんとにかぼちゃがさらにあまぁ〜く、ほっくりほくほくになるので、めちゃめちゃオススメです!↓↓





さてさて、続いては〜


ジャンッ!!!!



なめらかパンプキンスープ☆


私これもほんと大好きで、日本にいた時からよく作ってるんですよね〜♡



でもね、この写真よくよく見てみると〜


ちょっとつぶつぶとした小さなかたまりが見えませんか…!?



実は実は、


海外でお料理をしようとすると、様々な問題にぶち当たるのです。


日本で当たり前に使っていた調味料がなかなか手に入らないのはもちろん、

(手には入るのですが、かなり高い。泣)


日本で当たり前に使っていた調理道具がないのです。



現在私は、家具や食器などが一式揃っているお部屋を借りているのですが、


ミキサーのような使用頻度の少ないものまで置いてあるお家は


かなり少ない。


いえ、


めったにない。



そしてそれを買ったとしても、日本には結局持ち帰れないし、


これから旅をメインにライフスタイルをつくっていきたい私達にとっては、


できるだけ荷物は増やしたくない。



…ということで、


「じゃあ、どうする?」


と毎回立ち止まるわけです。


「ない」をどう楽しむ?


って。



こうして生まれたのが竹内家オリジナルレシピ…


それが今回ご紹介する


「なめらか改、ほっくりほこほこパンプキンスープ」


なのです♡



「パンプキンスープはなめらかじゃないとダメ〜!!」


と思っていた私ですが、意外や意外、


これがめちゃくちゃ美味しかったのよ〜♡♡


かぼちゃの食感が残ってるとね、


かぼちゃのホックリ感が口の中で相まって、


口当たりがとろけるように優しいのです…☆


これにはほんと感動したなぁ〜!!




「ない」を嘆くのではなく、


それさえも活かしていく方向へ…☆


するとね、


旅をしていく上で不便だな〜と思う出来事に遭遇しても、


それさえも、


「何かが生まれるチャ〜ンス☆」


って、


どんどんいろんなことを積極的に楽しんでいけるようになると思いますよ♪


ぜひぜひお試しあれ♪




ではでは、早速料理の方のレシピもいっちゃいますよ〜!



②ほっくりほこほこパンプキンスープ 2人分

【材料】

・かぼちゃ 1/4個(300g)

・玉ねぎ   1/2個

・コンソメ 1個

・水 カップ1

・牛乳 カップ2

・バター 大さじ1

・塩 少々

・こしょう 少々


【作り方】

1.かぼちゃは、種とワタを除いて皮をむき※、約5mm厚さの薄切りにする。

玉ねぎを薄切りにし、コンソメをくずしてまぶし、しばらくおく。

※皮を向くときは、かぼちゃを細かく切る前に、かぼちゃを立てて、

「ストンストン」と上から下に落とすように削いでいくと楽ちんだよ♪


2.鍋にバターを入れ、1の玉ねぎをほんのり飴色になるまでじっくり炒める※

※ここでじっくり炒めることで、よりスープの甘みが増します!!


3.玉ねぎが飴色になってきたらかぼちゃを加え、さらに炒める。


4.水を加え※、煮立ったら中火で約7~8分煮る(かぼちゃがやわらかくなるまで)。

※密閉される鍋だったら、できるだけ水が少ない方がかぼちゃの甘味が増して美味しいです♪


5.柔らかくなったら、へらを使ってかぼちゃと玉ねぎをトントンとつぶして細かくしていく。

かぼちゃがゴロッとした方が好きな方は軽く、なめらかな方が好きな方はできるだけ細かくしていきます。


6.牛乳を加えてひと煮し、塩コショウで味を調える。水分が足りなければ、水を少しずつ足してみてください。



いつもこのレシピを参考にしています↓↓



次回へ続きます…♡





本日もありがとうございました。


この情報があなたの夢のライフスタイルへ向けての

大きな一歩となりますように…☆



ハッピーライフコーディネーターのAkkyでした♡

ありがとう♡大好きです


Akky

Cafe☆Kirakira

世界中どこにいても あなたのいる場所が あなたの大好きな場所になる...

0コメント

  • 1000 / 1000