アフタヌーンティーとは? in Victoria


皆さんずばり、


アフタヌーンティーって一体何であるかご存知ですか?



まさにこんな写真のイメージですよね♪


美味しそうなスイーツが三段に重なり、


これら極上のスイーツとティーを囲んでいただく


最高のティータイム…☆


まるで優雅なホテルでリラックスして過ごす最高のひと時のように…♡




実はわたくし、


今回ビクトリアで実際に体験するまで、


生まれてこのかた


一度もこのアフタヌーンティーをしたことがありませんでした!!


となると、やっぱり一番に思うのが、


「そもそもアフタヌーンティーって何?」


ということ。



ちょっと私なりに調べてみました♡


「昔のイギリスでは、食事を1日に2回取るのが一般的で、午後には空腹になることから、

スコーンやサンドイッチなどの軽食をお茶と一緒に食べたことが始まり」


だそうです。


アフタヌーンティーをたしなみながら、


昔の英国の貴族たちは優雅な会話に花を咲かせていたのでしょうか…☆


なんだか素敵ですよね〜♪


Victoriaという街でアフタヌーンティーを楽しむだけで、


なんだか私も英国の貴女になれちゃうような気がしてきました♪笑




そんなウキウキ♡ワクワクな気分で、


今回私たちが訪れたティールームはこちらっ(^ ^)



その名も


「White Heather Tea Room(ホワイトヘザー・ティールーム)」



ビクトリアのダウンタウンからバスに乗って15分くらい所にある、


Oak Bayという高級住宅街にあるカフェです♡


こちらのティールーム、


地元の方にも大人気で、


多くのお客様から絶大な信頼を得ています。



し・か・も!!


実はアフタヌーンティーって、


一人当たり日本円で5,000円以上が当たり前の中、


このホワイトヘザーでは、


なっなんと\(^o^)/


一人当たり2,500円ほどで、


ものすごいボリュームのアフタヌーンティーを楽しめちゃうんですよ♪


もちろんスイーツ全てが手作り♡




お店もこんな感じでめっちゃ可愛い…♡



壁のちょっとした飾りも可愛いよ♡



ティーも何十種類から実際に茶葉の香りをかいで、


自分の好きなものを選ぶことができるんです♪


私が直感で今回選んだのは


Earl Gray Tea(アールグレイティー)

(茶葉にお花みたいなのが入ってます♡)



すっごく優しいフローラルの香りがして、


「あっ、絶対これだ!!」


って名前も見ないで選んだらね、


まさかの私の大好きなアールグレイだったの!!


これにはまさかのビックリ!!笑



だって皆さん、


アールグレイと聞いてお花のイメージって湧いてきます?


なかなか湧いてこないですよね〜


だから私もびっくりして、


「あれ〜??」


って、頭の中にハテナがいっぱいになって(・・?


ほんとにここの茶葉はすっごくお花のいい香りがしたから…♡



ちょっとこれも調べてみるとね、


アールグレイにはお花ではないけど、


ベルガモットという柑橘系のフルーツが香りづけとして入ってるんだって♪


でも市販のアールグレイティーは、


香料でベルガモットの香りをつけていることが多いらしい。



だからここのアールグレイティーはあんなにいい香りがしたのか〜♡


これにはほんと納得〜!!


きっと本物のベルガモットが入ってたんだね♪



と、いうことで、


と〜っても美味しかったので


こちらのティーも茶葉をお土産としてちゃっかり買って帰りましたよ♪






さてさてついに私たちの前に


待ちに待ったアフタヌーンティーが現れました〜☆


ジャンっっ!!!


三段!!


でかい!!


ボリュームたっぷり!!


わーい\(^o^)/



こちらホワイトヘザーには、


アフタヌーンティーが


・The Big Muckle Giant Tea

・The Not So Wee Tea

・The Wee Tea


の三種類があります。(簡単に言うと、上から大・中・小)


私たちは真ん中の「The Not So Wee Tea」をオーダー♡


これで二人分♡


うん、間違いなく十分♡




さてさて実はアフタヌーンティー、


食べ方があるそうです。


下から順番に食べるのがお作法だそう…



が、しかし、


守らないよねー。


好きなものから好きなだけ…♡



一番下のスコーンが特に美味しかった!!


日本のスコーンってどこかパサパサしてるイメージがあるけど、


ここのスコーンはフカフカほわほわ…♡




またこのジャムとクリームがスコーンによく合うんだ〜♪



他にも一番下の段には、


可愛いちっちゃなキッシュがあって、


2段目は軽食のサンドイッチ類や


エッグとハムをスコーンではさんだものがあり、


そしてもちろん、


一番上の段にはスーツ盛り合わせ〜♡♡



もう夢のような時間ですよね(*^^*)


上から下まで、


最初から最後まで、


さいっこぉ〜のティータイムを満喫することができました♪♪



でもあまりのボリュームに、


全部食べ切ることなどできなかったので、


残った分はお持ち帰り〜☆


こういう小さな計らいってほんとありがたいですね。


ジャムも美味しかったから、


それも一緒にお持ち帰りにしてもらいました♪





さてさて、


味・コストともに最高のパフォーマンスを見せてくれた


White Heather Tea Room(ホワイトヘザー・ティールーム)の場所はこちら☆




他にもビクトリアには、


た〜っくさんアフタヌーンティーを楽しめるカフェがあります。



前回ご紹介したブッチャート・ガーデンの中に、


「ブッチャート・ガーデン・ダイニング・ルーム」


という素敵なティールームがあり、


そこではお花を見ながらアフタヌーンティーを楽しめるのでオススメです♡


予算はだいたい3,000円〜3,500円くらい♪



最後にもう一つ、


ダウンタウンの中のチャイナタウンにある


「ヴィーナス・ソフィア・ティールーム」


もオススメですよ♡


可愛らしいお店の雰囲気と、


こちらも2,500円ほどでボリューム満点のアフタヌーンティーを楽しむことができます♪





以上です。


皆さんもビクトリアへお越しの際は、


最高のアフタヌーンティーとともに、


とっておきのティータイムをお過ごしくださいね…☆



ちなみにどのカフェも


事前に予約を入れていかれることをオススメします☆


特に週末ともなるとと〜っても人気で混み合うので、


予約は必須ですよ(*^^*)






今日もありがとうございました。




この情報があなたの夢のライフスタイルへ向けての

大きな一歩となりますように…☆



ハッピーライフコーディネーターのAkkyでした♡

ありがとう♡大好きです


Akky






今回私が訪れたホワイトヘザー・ティールームのホームページはこちら☆


Cafe☆Kirakira

世界中どこにいても あなたのいる場所が あなたの大好きな場所になる...

0コメント

  • 1000 / 1000