Driving to Seattle in the USA!!
つっついに…!!
6月末の土日に
旦那さんと車でアメリカのシアトルまで行ってきました〜\(^o^)/
イエイッ♪
実はカナダのバンクーバーって、
アメリカの国境まで車で1時間ほどで行けちゃうんです♪
これってすごいことですよね〜!!
きっとカナダやアメリカの人たちにとっては、
「国境を車で越えて何がすごい!?」
と思われるかもしれません。笑
でも皆さんならきっと
このすごさをわかっていただけると思うのです(*^^*)
だって私たち日本人にとって、
車で国境を越えるってすごいことじゃないですか!!
島国に住んでいる私たちにとって、
車での国境越えはまさに未知の体験そのもの!!
私自身こちらバンクーバーに来てからというもの、
「必ずや自分たちで車を運転して、
国境越えしてアメリカに行ってやるぞ〜〜!!」
とずーっと目論んでおりました。
だからこそその夢がついに叶って、
とってもとっても嬉しかったというわけなのです♪
イエイ\(^o^)/
さて、
国境付近はこんな感じで高速道路のインターのようになっており、
一台ずつ入国審査を受けていきます。
審査場に向かうまでに、
車をチェックするためのカメラがた〜くさんっ!!
旦那さんいわく、
人の体温を感知しながら、
後ろの荷台などに人が隠れていないか等をチェックしているのではないか
と言っていました。
その真相はよくかわかりませんが、
やはりこれほどのカメラを向けられると緊張しますね〜〜。
そしてついに私たちの番へ…!!
旦那さんが流暢に英語で受け答えをしてくれるので、
私は終始リラックス〜♪
一通りの会話が終わると、
「えっ、もうオッケー!?」
というほどすんなりオッケーでした\(^o^)/
...と思ったら、
やはりそんな簡単ではないんですね〜
カナダ国籍を持っていない人たちは、
車に乗ったまますぐ隣の建物に移動します。
そこで車から降りて建物内に入り、
もう一度入国審査を受けます。
審査を受けたりお金を払ったりで、
トータル1時間ほどはかかりました。
審査自体は一瞬なんですが、
(でもやはり、飛行機で入国するよりかなり具体的にいろんなことを聞かれました。
どこ行くの?とか、買い物で何買うの?とか、いつ帰るの?など)
た〜っくさんの人たちで混雑しているので、
この通りかなりの時間がかかってしまったわけです(^o^;)
でももっと混んでいる時は
2時間以上はザラだとか…!!
じゃあ、私たちはついていたということにしておきましょうか…♪笑
さて、
そんなこんなでつっついに
アメリカに上陸!!!!
イエ〜〜イ\(^o^)/
テンションマ〜〜ックス!!!!
国境を越えてからもかなり道路が渋滞していたので
そこから3時間ほどかかりましたが、
ついに目的地のシアトルに到着です〜♪
アメリカのシアトルと言えば皆さん、
何を思い浮かべますか!?
やっぱりかつてイチローが活躍した
シアトル・マリナーズ!!
もう場のエネルギーが全然違います!!
すごすぎるッ!!!
ものっっっすごいエネルギーが会場全体を渦巻いていました!!
残念ながら今回は実際に観戦できませんでしたが、
次回は絶対見に行くぞ〜♪
そしてシアトルは何と言っても、
STARBUCKS 発祥の地!!
スターバックス第一号店に行ってきました♪
ロゴが現在と違うんですね〜(^-^)
さらにここシアトルには面白いスタバがあって、
さすが本場です!!!
世界最大のスタバ
「Starbucks Reserve Roastery and Tasting Room」
もし皆さんがシアトルへ行くことがあれば、
絶対行ったほうがいいです!!
めっちゃオススメ♪
ここはまさにスタバの一大テーマパーク!!!
こんな感じで
お店の中にコーヒー豆を焙煎する工場があり、
焙煎されたできたてホヤホヤのコーヒー豆が
天井づたいのパイプを通って
このようにその場でバリスタのもとに届けられます。
そしてそれらの豆を選りすぐって、
「あなただけの一杯」
を目の前でブレンドして提供してくれるのです。
こんな極上の一杯を味わえるスタバって、
世界でもほんとここだけ…♡
店内には他にも図書館あり、
レストランあり、
たっくさんの種類のオリジナルグッズもあって、
ここにいるだけでスタバの全てを楽しむことができちゃいます♪
ロゴもここだけのオリジナル♡
ほんと最高の1日でした...♡
パブリックマーケットなどにも足を運んだので、
またそちらも次回まとめていきますね(*^^*)
今日もありがとうございました。
この情報があなたの夢のライフスタイルへ向けての
大きな一歩となりますように…☆
ハッピーライフコーディネーターのAkkyでした♡
ありがとう♡大好きです
Akky
今回ご紹介した「Starbucks Reserve Roastery and Tasting Room」のホームページはこちら☆
見ているだけでも楽しくなってきますよ♪
地図も一緒に載せておきますね♪
ぜひシアトルへ行く際は、足を運んでみてくださいね(^-^)
0コメント